ミス・インターナショナル日本大会

  • TikTok
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • HOME
  • 2026ミス・インターナショナル日本代表選出大会 エリアディレクター募集

エリアディレクター募集

  • HOME
  • 2026ミス・インターナショナル日本代表選出大会 エリアディレクター募集

2024ミス・インターナショナル日本代表選出大会 出場者募集


  • 2025ミス・インターナショナル日本代表
    能﨑 愛

ミス・インターナショナルは1960年からはじまり今年で63回目の大会を開催。「国際社会への貢献」を目指した「世界の国と地域から選ばれた “美の親善大使” の「情熱と行動力」の歴史です。
女性のエンパワーメントを推進し、リーダーとなる人材を育成することでジェンダー平等を実現しています。外見の美しさだけではなく、社会貢献活動や様々な交流を通して内面の美を磨き上げ、大会後も、自己実現に向け、大会での学びを活かし社会で活躍できる人材を輩出しています。また、「美の親善大使」として、日本の文化や歴史を世界へ発信する活動を行っています。

エリアディレクターとは

地域を輝かせる
「エリアディレクター」
としての新たな挑戦!


エリアディレクターとは

2025年12月に開催予定の「2026ミス・インターナショナル日本代表選出大会」に向け、各都道府県を代表するミスを選出し、育成・サポートする重要な役割を担う「エリアディレクター」を募集します。
エリアディレクターは、地域の魅力を発信しながら、次世代の女性リーダーを育てる責任あるポジションです。選出したミスは「2026ミス・インターナショナル(○○県)代表」として、自治体・企業とのコラボや地域PRイベントなど、幅広い活動を展開します。 あなたの手で、新たなスターを輩出し、地域と世界をつなぐ架け橋になりませんか?法人・個人問わず、エリアディレクターとしての挑戦をお待ちしています!

出場者の応募資格



(1)日本国籍を有すること
(2)2025年12月末日において18歳から27歳の女性
(3)未婚かつ結婚歴並びに出産歴がないこと
(4)身体的・精神的に健康な状態であること
(5)刺青・ボディアート(タトゥー・ペイント・シール等)のない方
※身長、体重、3サイズ、語学力における制限はありませんが、目安として身長160cm以上の方が望ましい。



エリアディレクターの
応募方法



  • 当協会事務局へ、下記情報とあわせてメールにてご連絡ください。
    ・氏名 ※法人でのご応募の場合は法人名もご記載ください。
    ・住所
    ・ご連絡先(メールアドレス・電話番号)
    ・ご希望の都道府県

    【連絡先】
    一般社団法人国際文化協会 事務局 info-j@miss-international.org

    応募締切:2025年
    6月30日(月)

応募後の流れ

  • STEP1

    ご連絡いただいたメールアドレスにて当協会からご返信いたします。

  • STEP2

    直接またはZOOM等にて面接をさせていただきます。

    ※ご質問やご不安点などもこの場で話し合いをさせていただきます。

  • STEP3

    面接後、2週間以内に合否のご連絡をさせていただきます。

スケジュール

6月30日(月) :応募締め切り

面談後合格の場合はエリアディレクターとしてのご契約
〈エントリーフィ〉
宮城県/東京都/埼玉県/神奈川県/千葉県/愛知県/大阪府/京都府/兵庫県/福岡県 550,000円(税込)~
その他道県 330,000円(税込)~/1道県につき
ご入金確認後、ミス・インターナショナルの公式のロゴとサッシュをお渡しいたします。



10月31日(金)まで :ミス・インターナショナル日本代表選出大会出場者の決定

「エントリーシート」「日本代表選出大会出場誓約書」「出場者のオフィシャル画像」を提出

※募集や大会の開催、選出方法は各エリアディレクターに一任いたします。
※選出されたミスの教育・トレーニング、大会時の衣装または会場までの交通費・宿泊費などはエリアディレクターに一任いたします。
※「スポンサー収入」、「大会開催時のチケット収入」、「イベント等の活動時の収入」他、エリアで集められた収入等は当協会は関与をいたしません。



12月初旬 :2026ミス・インターナショナル日本代表選出大会開催

日本代表選出大会で、グランプリに選ばれた場合は、来秋に開催される「2026ミス・インターナショナル世界大会」に出場していただきます。

※詳細な開催場所・日程は未定



ミス・インターナショナル
日本代表に輝くと

1
モデル、タレントとしての活動の際に、
わかりやすくて有効なプロフィール実績が得られます!

「ミス・インターナショナル日本代表」、「準ミス・インターナショナル日本代表」のタイトルは、本人のプロフィールとしては任期終了後もご使用いただけます。
(但し、実際の出演、CMタイアップなどにおいてミスのタイトルをご使用いただくようなお話の場合は、必ず当協会を通していただくことになります。)

主な大会出身者
●白田久子(2007年ミス・インターナショナル日本代表)
(CM:ニッカウヰスキー スーパーニッカ/やる気スイッチのスクールIE「女性初!総理大臣誕生!」他 多数)
●中山由香(2009年ミス・インターナショナル日本代表)
(映画:ルパン3世、CM:富士フイルムFinePixF600「祝い舟」 /GMOクリック証券 他)
●村山和美(2011年ミス・インターナショナル日本代表)
(CM:アリナミンEXプラス、ドラマ:TOKYO MX「片恋グルメ日記」)
●山形純菜(2016年ミス・インターナショナル日本代表)
(TBSアナウンサーとして2017年4月入社)
●下村 彩里(2016年準ミス・インターナショナル日本代表)
(テレビ朝日「報道ステーション」)

2
メディア露出へのきっかけに!

ミス・インターナショナル世界大会は、大会の模様を、テレビやYouTube等で放送するのをはじめ、豊富なPR実績を誇ります。任期中にミスとして各媒体で取り上げられる機会も多く、メディアにおける認知度を上げるきっかけとして、大会への出場をご検討ください。




3
海外進出にも!

「ミス・インターナショナル」というイベントは、海外での知名度がとても高く、将来、世界進出をお考えの方には、強力なタイトルとなります。



入賞後の活動(2024年度実績)

世界大会までの1年間、ミス・インターナショナルにご協賛いただいているスポンサー主催のイベント、チャリティ活動、各大使館パーティ等に参加していただきます。また、年間を通して茶道、華道そして英会話をサポート致します。任期終了後は日本の伝統、文化を知り、世界に通用するグローバルな人財へと成長できます。

〈予定される主なミスの活動〉
●全国ふれあいグリーンキャンペーン
●ゴールドリボン・活動
・・・(小児がん支援チャリティイベント)
●日本ユニセフ ハンドインハンド募金
・・・(途上国の子供たちの支援)
●各国大使館主催イベント
・・・不定期
●関連省庁(経済産業省、観光庁など)主催の活動
・・・不定期


優勝者は、
翌年の世界大会へ出場!


お問合せ先

ミス・インターナショナルへの出場は未来へつながる第一歩となります。社会貢献活動・国際交流や世界平和に興味のある方、起業に興味のある方などの参加をお待ちしております。

一般社団法人 国際文化協会

〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-2 12F
https://www.miss-international.org/jp
info-j@miss-international.org

個人情報の取扱いについて

国際文化協会(以下「当協会」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理
当協会は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
当協会は、取得した個人情報を以下に定める目的のために利用します。
  • 当協会からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答
  • 当協会が運営するウェブサイトにて情報・サービスにお申し込みいただいた内容の確認と、その提供をするため
  • ウェブサイトの利用状況を把握し、新たなサービスの開発や、ウェブサイトの内容を改良するため
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当協会は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当協会が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当協会は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当協会は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
免責
当協会が提供するウェブサイト上からのリンク先のウェブサイトにおけるお客様の個人情報の安全確保については、当協会は責任を負うことができません。お客様ご自身にてご確認いただきますようお願い致します。
お問い合せ
当協会の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
国際文化協会
〒104-0061
東京都中央区銀座5-10-2
TEL: 03-6757-6505 FAX: 03-6757-6508
Mail: